クレジットカードのポイントってどのように処理していますか?
せっかく貯めたポイントも使わずに有効期限が過ぎてしまったり、特に使い道がないので「なんとなく」使ったりしていませんか?
僕はマイルに変えたり、なにか商品を買うときにポイントを使って安くしていて「それなりに有益さ」を実感しています。
それなりに「お得だったな」って感じているわけですよ。
ただ…最近「楽天ポイントで投資信託が買えるようになる」というニュースを見て「そういうポイントの使い方ってアリだな」と…ポイントで投資をするって「お得感バリバリだな」って感じて「楽天カードを作ろうかな」と思っています。
この制度「斬新」だと思いませんか?
これからは「ポイントでお金持ちになる時代」ですね。
100ポイントから購入可能
JIJI.COMの記事によると100ポイントからの購入が可能になるみたいですね。
1ポイント=1円なので100円からの購入が可能だということです。
投資って「ハードルが高そう」というイメージを持っている人でも「ポイントで100円から始められる」のであれば参加できそうですね。
なにかを購入するときに「ポイント分だけ安くなった」というのも良いですが、ポイントで投資信託を買ったら「○万円増えた」っていうのも夢がありますよね。
使い道を考えてクレジットカードを選ぶ
先ほど紹介した記事によると「2017年の夏をめどに開始する予定」だそうです。
僕はこれまでライフカードを使っていましたが、ライフカードはかなり改悪(ポイント還元率が低下)されてお得感のないカードになってしまったので、違うカードにしようかと悩んでいたんですよね。
それに貯めたポイントを使おうにも特に心動くものがなかった。
カードを作るときってポイント還元率を重要視して選ぶ場合が多いですが、使い道も考えておかないと「せっかく貯めたポイントが無駄になる」ってことになりかねないです。
楽天カードで楽天ポイントを貯めて投資信託を買い「さらにお金を増やす」というのは「使い道」がハッキリとしていてポイントを無駄にすることはないですよね。
僕は楽天カードを持っていなかったので、これを機会に作ろうかと思います。
今なら5000ポイントを貰えるらしい
楽天ポイントを貯めるのであれば「楽天カード」を作ったほうが効率的ですよね。
楽天カードの良い点をあげると…
- 年会費が永年無料
- 楽天市場でポイント4倍
- ポイント加盟店では還元率が2〜3倍
僕が感じたメリットは上記した3つですかね。
年会費が無料なのは必須条件ですよね。あとは楽天市場で買い物をする機会も多いのでポイントが4倍になるのはありがたいです。
あとENEOSでガソリンを入れているのですが、ENEOSはポイント加盟店なのでポイント還元率が2倍になります。
今使っているライフカードよりも楽天カードのほうが自分の生活にあっているし、使い道もハッキリできるので乗り換えようと思います。
僕と同じように「楽天市場での買い物をする」「ポイント加盟店の利用が多い」人で、ポイントを使って投資信託を買ってみたい人は「楽天カードがおすすめ」ですね。
ポイント加盟店はコチラでチェックできますよ→楽天ポイント加盟店
さらに楽天カードは「今なら5000ポイントを貰えるチャンス」みたいです。
つまり5000円を貰えるのと同じことでしょ。めっちゃお得ですね。
これを機会に楽天カードを作ってポイントを貯め、資産運用を始めてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す