資産運用での投資スタンスは長期・分散・インデックスが基本
どうも、20年後までに「金融資産5000万円以上」を目指しているmaruboroです。 その目標を実現させるためには「稼ぐ・節約する・運用する」といったことが大事で、特に投資し運用することは大きなポイントなのだと思います…
どうも、20年後までに「金融資産5000万円以上」を目指しているmaruboroです。 その目標を実現させるためには「稼ぐ・節約する・運用する」といったことが大事で、特に投資し運用することは大きなポイントなのだと思います…
どうも、maruboroです。 僕は老後に備えるために確定拠出年金(iDeCo)で資産運用を行っているのですが、この度債券の運用をやめ全額を株式にスイッチングしました。 上記の銘柄に拠出していましたが、今後の「野村日本債…
クレジットカードのポイントってどのように処理していますか? せっかく貯めたポイントも使わずに有効期限が過ぎてしまったり、特に使い道がないので「なんとなく」使ったりしていませんか? 僕はマイルに変えたり、なにか商品を買うと…
三菱UFJ国際投信が「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を発表しました。 この「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」、バランスファンドなのに信託報酬が0.22%(税抜き)という驚異の安さ。 信託…
どうもmaruboroです。 投資を始めたいけど「どうしたら良いのかわからない」という人は多いですよね。ぼくもそうでした。 投資初心者がまず始めたいことは、投資で損をしないようにしっかりと情報収集し投資の知識を学ぶこと。…
どうも、UNIESTAです。 投資信託を購入しようと思ってファンドを見ていると「基準価格」ってものが気になりますよね。 ファンドによって基準価格は様々。 1口12000円のファンドもあれば、1口7500円のファンドもあり…